クリーニング店の利用を検討するべきタイミングについて解説!
「クリーニングに出したい気持ちはあるけれど、タイミングや時間が合わずいつも出すことができない」なんて方はいませんか?クリーニングには出すタイミングがあるうえ、時間がなくても簡単にクリーニングをする方法も存在します!今回はクリーニングに出すべき衣類と利用するタイミングについて紹介します。
クリーニングに出すべき衣類とは?
洗濯表示で判断
クリーニングに出すべき衣類を見分けるときは、まず洗濯表示を確認しましょう。家庭で洗えない表示には「水洗い不可」があります。この表示は桶に水が入っているマークにバツが付いているのが目印です。
また水洗い可のマークが付いておらず、FマークかPマークのみが付いている場合も家庭で洗濯ができません(Fマーク・Pマークが付いていても水洗い可の表示がついていれば家庭で水洗いをしても問題ありません)。
ブランド・高額な衣服
高級なブランドや高額な衣服もクリーニングに出すべき衣類に分類されます。ブランド服や高額な衣服は素材にもこだわっており、素人には取り扱いが難しいものが多いです。自宅の洗濯機で他の衣服と混ぜて洗うと型崩れや色落ちなどが発生する場合があります。また自分が大切にしている服や、大きなコートなどもクリーニングに出すべき衣類だといえるでしょう。
クリーニングに出すべき素材一覧
ここでは消費者庁が「クリーニングに出すべき素材」として指定している素材の一部を紹介します。以下のような素材でできている衣類はクリーニングに出すとよいでしょう。
・ウール
・絹
・レーヨン
・テンセル
・毛皮
・アテセート
・ベロア
・革製品
・キュプラ
・レース模様
・真珠などの装飾品がついて衣服
・プラスチック以外のボタンが付いた衣服
クリーニング店の利用を検討するべきタイミング
シーズン終わりの衣替え
クリーニングを利用するタイミングは、シーズン終わりの衣替えの時期です。衣替えの際にクリーニングに出さないと、皮脂やホコリのせいで虫に食われたりカビが映えたりする可能性があります。
日刊SPA!の調査では、ワンシーズン着たコートはバスマットよりも汚いという結果が出ています。衣替えの時期に「目立つ汚れがないからいいや」と放っておくと次のシーズンに着られなくなるかもしれませんよ。
汚れがついてしまった後すぐ
汚れてしまった直後もクリーニングに出すタイミングになります。食べ物をこぼしてしまったり、インクを付けてしまったりしたときはできるだけ早くクリーニングに出しましょう。汚れは早く対処したほうが落ちやすく、逆に後回しにすればするほど汚れが落ちにくくなります。
利用するなら宅配クリーニングがおすすめ!
宅配クリーニングとは
宅配クリーニングとは、自分で店舗に衣服を持って行かずとも自宅で完結する宅配型のクリーニングサービスです。お店に持っていく時間がなくても自宅で発送・受け取りが可能なため忙しい方でもクリーニングを行うことができます。次の見出しからは宅配クリーニングのメリット・デメリットについて紹介します!
宅配クリーニングのメリット
・持ち込む必要がない
宅配クリーニングの最大のメリットは衣類を持ち込む必要がないことでしょう。店舗に多くのクリーニング衣類を持っていくのは大変です。また、布団や毛布などのクリーニングも対応しているため、重い布団でも簡単にクリーニングを行えます。
・コンビニでも受け取れる
自宅で完結するのが強みの宅配クリーニングですが、自宅ではなくコンビニで受け取ることも可能です。受け取り日に自宅にいないことがわかっていれば、配達場所を近所のコンビニに設定しておけば仕事帰りにでも受け取ることができますね。
・24時間対応
24時間対応しているのも宅配クリーニングのメリットです。この24時間というのはWebサイトで申し込みができる時間のため、24時間受け取りが可能というわけではありません。注意しましょう。
しかし、Webで受け取り日を自分の休日に設定しておけば忙しい方でもクリーニングを行えるため、宅配クリーニングのメリットとして紹介しました。
宅配クリーニングのデメリット
・汚れ具合を口頭で伝えられない
宅配クリーニングでは、汚れがひどい箇所や、強く洗わないでほしい場所を口頭で伝えることができません。そのため衣類に関する質問や相談はできないということになります。そのような個所を伝えたい場合にはメールか電話などで伝える必要があるため、口頭で伝えたい方には少し不便に感じるでしょう。
・送料がかかる
送料がかかってしまうことも宅配クリーニングのデメリットです。しかし宅配クリーニングは「○○点以上で送料無料!」などの割引も行っているため、衣服をまとめて出せばさほど気にならないでしょう。
・即日受け取りは不可能
実店舗とクリーニングの往復があるため即日受け取りができません。そのため、次の日に必要な衣服でクリーニングしたいものは、その日のうちに実店舗に持っていくほうがよいでしょう。
今回は、クリーニング店利用のタイミングについて洗濯表示や時期などを解説しました。クリーニングを利用する際は、少しずつ出すのではなくまとめて行った方が効率的です。時間がなくて出せないという方は宅配クリーニングを利用してみてはいかがですか?